◆ SC活動部会への登録について
滋賀県スクールカウンセラー以外の会員(正会員・準会員)で入会希望の方は、SC理事(sczihe@gmail.com)までメールをください。
申込用紙をお送りします。
県内の教育臨床に携わる会員の方でしたら、どなたでも入会できます。
◆ SC継続研修会について
*今年度のSC継続研修会は、年間6回開催予定です。年間5回以上出席した方を対象に臨床心理士資格更新 4ポイントを申請する予定です。
*当研修会は、滋賀県臨床心理士会の正会員、準会員および滋賀県公認心理師会(現SC)の方が参加できます。
*参加費について:スクールカウンセラー活動部員は、研修会参加費は無料です。活動部に入部されていない会員および公認心理師会会員の方は、1 回500円の参加費をいただきます。オンライン研修会の参加費は、年度末に一括振込をお願いする予定です。
*滋賀県スクールカウンセラー以外でSC活動部への参加を希望される方は、担当の吉山理事(sczihe@gmail.com)までご連絡ください。令和4年度より活動部会アドレスが変わりました
令和7年度第1回SC継続研修会のお知らせ NEW!
日 時:令和7年4月20日(日)13時15分~16時45分
テ ー マ:SC臨床の着眼点:
ーいじめの第三者調査委員会報告に学ぶー
場 所:明日都浜大津ふれあいプラザ4階ホール
企 画:田中 泉(教育担当理事SCコーディネーターSCSV)
話題提供:大畑 好司 先生 (SCSV)
鈴木 葉子 先生 (SCSV)
他 滋賀県SCSV 5名
- SC研修会は年間6回開催されますが、毎年第1回目は新年度に向けたSC業務のガイダンスを中心に企画しています。今回は、すでに公表されているいじめの第三者調査委員会報告書の事例をとりあげます。
- 企画のねらいは2点あります。一つは、実際のいじめの第三者調査委員会の流れと実務を学びます。もう一つは実際のいじめ事例にたいして、SCとしてどんな着眼点をもつべきかを検討します。実際に、SVの先生方や参加者同士のグループ討議で共有します。
- SC初心者はもちろん、すべてのSC、その他学校臨床に興味を持つ方のご参加をお待ちしております。
------------------------------
------------------------------
------------------------------
------------------------------
--------------------
<SC継続研修会 参加にあたっての諸注意>
- 今年度の SC 継続研修会は、年間6回のうち5回以上参加していただくことで、臨床心理士資格更新の際のポイント(4ポイント)を申請することが可能です。
- 当研修会は、滋賀県臨床心理士会の正会員、準会員、および滋賀県公認心理師会会員にご参加いただけます。
- SC活動部会員は、研修会参加費は無料です。
- SC活動部会に入会されていない臨床心理士会会員および公認心理師会会員の方は、SC活動部のSC研修会に4回/年までは無料で参加できます。5回以上参加する場合は、500円/回の参加費を支払うこととします。参加費は、対面開催の場合、当日受付でお支払いください。オンラインの場合は、年度末に一括振込をお願いしております。
- 滋賀県SC以外で SC 活動部への参加を希望される方は、担当の吉山理事(sczihe@gmail.com)までご連絡下さい。